園での生活

Life

デイリープログラム

幼稚園 保育園
7:30 開園 一時預かり
(〜8:30)
開園 登園
(〜9:00)
8:00 バス迎え
8:30 登園
(〜9:00)
9:00 午前の保育
(教育時間)
教育時間
(満3歳以上児) 〜14:00
11:30 昼食
(給食)
昼食
(給食)
12:30 午後の保育
(教育時間)
午後の保育
(教育時間)
14:00 ※1 降園
(バス送り)
/保育後一時預かり
おやつ
15:00 午後の保育
(保育時間)
18:30 お迎え
(〜18:30)
お迎え
(〜18:30)

一時預かり(有料)

  • 幼稚園利用(1号認定、新2号認定)のお子さんが教育時間外に利用で来ます。
  • 保育前は7:30〜8:30、保育終了後は18:30までです。
  • 長期休業中も利用できます
  • 朝預かり100円、保育後預かり100〜500円、
    一日預かり1,100円

園の一年

毎日の生活は子ども達とともに創り上げていきます。春を探しに森へ行ったり、好きな絵本を探しに図書館に行ったり、昔話を聞きたいとおじいちゃんおばあちゃんにきてもらったり。年間で決まった行事の他に子ども達の心の動きによって生まれる行事がたくさんあります。

園の一年
園の一年
園の一年
園の一年
4月 ◎入園式 ・始業式 ◎入会式
5月 ・花まつり ・春の遠足 ・端午の節句
6月 ・内科検診
7月 ◎夏祭り
8月 ◎親子キャンプ
9月 ◎運動会
10月 ・演劇観劇
11月 ◎表現の集い ◎インターナショナルデー
12月 ・成道会 ・もちつき
1月 ・鏡開き ・人日の節句
2月 ・節分 ・涅槃会
3月 ・上巳の節句 ◎卒園を祝う会 ◎卒園式

※保護者の参加する行事として保育参加があります。
◎印は保護者参加の行事です

園での服装

夏の服装
夏の服装

●園服はありません。汚れても良い格好で登園してください。
●リュックは園指定のランドリュックで登園します。
※ランドリュックは市内ひものや呉服店で購入できます。

冬の服装
冬の服装

●真冬(12月~3月)は外遊びができるスキーウェアで登園します。

北清の森

恵庭市島松沢にある「北清の森」は北清建設がCSR(企業の社会貢献活動)として所有している森です。春は蕗と水芭蕉から始まり、夏はクワガタやヤマメ、秋は見事な紅葉、そして冬は雪の中にすっぽりと包まれます。はっきりとした四季の中、起伏のある山、自然のままの林や沢があります。本物の自然や生き物に触れる中で実体験を大切にし、幼児の五感をフルに働かせて感じ、楽しみ、友達と遊びを創造していきます。

北清の森地図
北清の森
北清の森
北清の森
北清の森